尼崎市の経験豊富な整体師が腰痛・肩こり・頭痛・首痛・肘痛・膝痛・股関節痛・自律神経失調症まで根本からの施術で改善に導きます。
尼崎の整体なら
立花カイロプラクティック(腰痛・坐骨神経痛)
兵庫県尼崎市立花町2丁目2-1 JR立花駅から徒歩5分
お気軽にお問合せください
受付時間 | 9:00〜21:00 |
---|
休業日 | 金曜日(土日祝も営業) |
---|
先日来院されたのは、40代の女性。数か月前からお尻から太もも、ふくらはぎまで強い痛みとしびれがあり、歩くのもつらいと訴えていました。病院では「坐骨神経痛」と診断され、薬を飲んでもなかなか改善しないため、「もうこのまま治らないのでは」と不安なご様子でした。
私も過去に、足のしびれを抱えて思うように動けなかった経験があります。その辛さを思い出し、「なんとかして楽にしてあげたい」という気持ちで、一緒に改善を目指そうと決意しました。
ハムストリングス(太ももの裏)やお尻の筋肉がかなり硬く、深層部で神経を圧迫している疑いがありました。長時間の座位姿勢と運動不足が重なり、体幹の筋力も低下しているように見受けられました。
骨盤がやや後ろに傾き気味で、腰椎のカーブが十分に保てていない状態でした。これによって神経が圧迫され、お尻から足にかけての痛みやしびれが増している可能性があります。
前屈や後屈をすると、腰やお尻に強い張りと引きつれ感がありました。特に座り続けた後に動かすときに激痛が走るため、体を動かすのを怖がっている様子でした。
長く続く坐骨神経痛では、骨盤のズレが痛みを慢性化させている場合が多いです。そこで、骨盤を正しい位置に導き、腰やお尻への負荷を軽減するアプローチを重点的に行いました。
梨状筋(りじょうきん)やハムストリングスなど、神経を圧迫しやすい部位を丁寧にほぐしていきます。深部の筋肉までアプローチすることで、神経への負担を減らす狙いがあります。
「1~2時間ごとに立ち上がり、お尻や太ももの裏を軽く伸ばす」「腰を反らし過ぎず、骨盤をニュートラルに保つ意識をする」など、日常で取り入れられるストレッチや姿勢のポイントをこまめにアドバイスしました。私自身、似たような症状を経験したときにストレッチで救われたことがあるので、その体験も交えて説明しています。
40代 女性(事務職)
「病院で坐骨神経痛と言われてから、薬を飲んでもあまり変わらなくて、正直このままずっと痛いのかな…と落ち込んでました。
でも、こちらで骨盤を整えてもらったり、お尻の筋肉を徹底的にほぐしてもらったりするうちに、少しずつ動くのが楽になっていって。
10回目には、あんなに辛かった痛みやしびれがほぼ消えていて本当に驚きました。今は、外出も再開できて気持ちも前向きです。」
(掲載については事前にご本人の許可をいただいています)
坐骨神経痛は痛みやしびれが強い分、心まで沈んでしまう方が少なくありません。長期間続くと「治らないのでは…」と不安になる気持ちもよくわかります。
しかし、骨盤のバランスを整え、深い筋肉へのアプローチを重ねることで、症状は少しずつ緩和していく可能性が高いです。根気は必要ですが、正しいケアを継続できれば回復への道は開けます。私も全力でサポートしますので、「もう無理かもしれない」とあきらめず、一緒に改善を目指しましょう。
もし似たような症状で悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひ早めにご相談ください。坐骨神経痛は時間がかかる場合もありますが、適切な施術とホームケアを続けていけば、今回の患者さんのように明るい未来を取り戻せるはずです。
〒661-0025
兵庫県尼崎市立花町2-2-1
JR立花駅 徒歩5分
受付時間:9:00〜21:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
金曜日(土日・祝日も営業)