尼崎市の経験豊富な整体師が腰痛・肩こり・頭痛・首痛・肘痛・膝痛・股関節痛・自律神経失調症まで根本からの施術で改善に導きます。

尼崎の整体なら
立花カイロプラクティック
(腰痛・坐骨神経痛)

兵庫県尼崎市立花町2丁目2-1 JR立花駅から徒歩5分

お気軽にお問合せください

予約の電話をかける
0120-030-568
受付時間
9:00〜21:00
休業日
金曜日(土日祝も営業)

こんな悩み
お困りではありませんか?

長時間座るとお尻から足にかけて激しい痛みが出る

夜間寝ている時にも痛みがあり、ぐっすり眠れない

歩くたびに痛みが増し、日常生活が困難になっている

せっかくの休みの日も自分の時間を楽しめない

友人や家族と一緒に外出するのが難しい

好きな趣味やウォーキングや運動ができない

当院では坐骨神経痛改善と、再発防止に力を入れています

長時間座っているとお尻から足にかけて痛む坐骨神経痛も、痛みの少ないソフトな施術で対応します。
丁寧な問診と全身のバランスを整える施術で、あなたの痛みを根本から改善します。

「まずはお気軽に、ご相談ください」

施術家として20年以上の経験があります。ミリ単位で関節の歪みを整え、お尻と足の痛みを改善します。
日常生活を取り戻しましょう。


当院で改善されたお客様の声
(西宮市 50代女性 会社員)

長年、坐骨神経痛に悩まされていました。特に立ち上がるときの鋭い痛みがひどく、日常生活に大きな支障をきたしていました。

いくつかの病院で処置を受けましたが、どれも一時的な緩和に過ぎず、根本的な改善には至りませんでした。
そんなとき、友人の紹介でこちらの整体院を知り、通うことに決めました。

初めての診察では、先生がじっくりと話を聞いてくれ、痛みの原因を詳しく説明してくれました。
その後、施術を受けると、少しずつ痛みが和らいできました。
数回の施術を経て、立ち上がるときの痛みはほとんど感じなくなり、日常生活がとても楽になりました。
今では、孫と遊ぶこともできるようになり、本当に感謝しています。

※効果には個人差があります


(尼崎市 50代男性 会社員)

私の坐骨神経痛は、長く座っているとお尻から足にかけて痛みが広がるというものでした。
また歩いているとふくらはぎにジワーっと嫌な痛みがありました。
特に仕事中は辛く、集中力も削がれてしまう状態でした。

ネットで調べたところ、この整体院の評判が非常に良かったので、思い切って予約を取りました。

数週間通っただけで、あれだけ座ると痛かったのが気にならなくなり、仕事にも集中できるようになりました。
今では、すっかり痛かったころを忘れるぐらいに良くなりました。
ここに来て本当に良かったと思っています。

※効果には個人差があります


(尼崎市 40代女性)

夜間、寝返りを打つたびに腰から足にかけての激痛で目が覚めてしまい、まともに眠ることができませんでした。

昼間も常に疲れており、家事や子供の世話も思うようにできずにいました。
こちらの整体院を知り、最後の希望を持って訪れました。
先生は丁寧に話を聞いてくれて、なぜ悪くなったのか説明してくれました。

4回か5回目くらいの施術後から、夜間の痛みが軽減され、ぐっすりと眠れるようになりました。
日中の疲れも減り、家事も無理なくこなせるようになりました。

先生には心から感謝しています。

※効果には個人差があります


坐骨神経痛に特化した整体ができる

施術歴20年以上で4万人以上の臨床実績があります。豊富な経験をもとに、的確な施術を行います。

丁寧な問診と検査

初回は時間をかけてお話を聞きます。痛みの原因は必ず日常生活の中にあるからです。そのうえで原意部位を特定する検査を行います。

痛みを伴わないソフトな施術

施術は痛くありません。ただ神経痛は筋肉の奥の深いところを通っているため、受けているときは痛みの場所に刺激が入っている感じがされるでしょう。

再発防止のサポート

せっかく良くなっても、すぐにぶり返していては意味がありません。また悪くならないよう、普段の姿勢や歩き方・座り方、ストレッチなどお伝えします。

医療従事者からの信頼

歯医者さん、Dr.  看護師さん、介護士さん、医療関係者は仕事がら腰痛や坐骨神経痛も多いです。私も広い意味で医療者なので、全力で応援します。またこういった方に信頼して体を預けて頂いていることに誇りをかんじます。


 

坐骨神経痛は何回でよくなるのか?

坐骨神経痛は重症度のレベルでいうと、高い症状になります。そのため、程度にもよりますが回数がかかることが多いです。

軽症

軽度の坐骨神経痛
目安通院回数:5~8回

状態:お尻から足にかけての軽い痛み。長時間の座り仕事は可能だが、時折痛みが出る。

理由: 軽度の坐骨神経痛は、初期の段階で適切な施術を受けることで比較的早く改善が見込めます。通院初期は週に1回、その後2週に1回のペースで通院することで、症状の改善と再発防止を図ります。

中症

中程度の坐骨神経痛腰痛
目安通院回数:約16回

状態:痛みが強く、日常生活に支障をきたす。長時間座ることができず、夜間の痛みも強い。

理由: 中度の坐骨神経痛は、痛みが日常生活に大きな影響を及ぼします。初期段階で週に1〜2回の集中的な施術を行い、症状が安定してきたら2週に1回のペースに減らします。継続的な施術と再発防止のための指導により、痛みを効果的に緩和し、日常生活の質を向上させます。

重症

重度の坐骨神経痛腰痛
目安通院回数:約24回~

状態:痛みが非常に強く、寝ている時にも痛みがあり、ぐっすり眠れない。日常生活が困難な状態。

理由: 重度の坐骨神経痛は、痛みが強く、生活の質を著しく低下させます。初期は週に2回の集中的な施術を行い、症状の緩和を目指します。症状が徐々に改善してきたら、週に1回、そして2週に1回のペースに移行します。長期間の継続的な施術と生活習慣の改善指導により、根本的な改善と再発防止を図ります。

 

坐骨神経痛について解説

坐骨神経痛は、坐骨神経が圧迫されることで生じる痛みや痺れを特徴とする症状です。

坐骨神経は腰椎から出て、お尻、太ももの裏側、ふくらはぎ、そして足にまで伸びる、人体で最も長い神経です。この神経が何らかの原因で圧迫されると、以下のような症状が現れます。

  • 1
    痛み

お尻から足にかけての痛みが主な症状です。痛みは鋭く、刺すような感覚や焼けるような感覚として感じられることがあります。特に長時間座ったり、立ち上がる時に痛みが強くなることが多いです。

  • 2
    痺れ

坐骨神経が圧迫されることで、足に痺れが生じることがあります。痺れは足の裏やふくらはぎ、太ももの裏側に現れることが一般的です。

  • 3
    感覚の異常

足やお尻の感覚が鈍くなる、または逆に過敏になることがあります。触ったときに感じる感覚がいつもと違うと感じることが多いです。

  • 4
    筋力低下

足やお尻の感覚が鈍くなる、または逆に過敏になることがあります。触ったときに感じる感覚がいつもと違うと感じることが多いです。

  • 5
    歩行困難

痛みや痺れのために歩くのが困難になることがあります。特に階段の上り下りや、長時間歩くことが難しくなることが多いです。

  • 3
    日常生活への影響

症状が重い場合、長時間の座り仕事や立ち仕事が難しくなり、日常生活全般に支障をきたすことがあります。夜間の痛みで睡眠が妨げられ、疲労感が蓄積することもあります。

坐骨神経痛は、腰から足にかけての広い範囲に影響を及ぼし、日常生活の質を大きく低下させることがあります。原因を特定し、適切な施術を受けることで、症状の改善を図ることが可能です。


坐骨神経痛の種類

  • 1
    腰椎椎間板ヘルニア

概要:椎間板が突出し、神経を圧迫することで、腰痛や足のしびれ、痛みを引き起こす病気です。動作や姿勢により痛みが増すことがあります。椎間板は、背骨の間にあるクッションのような組織で、衝撃を吸収する役割を持っています。椎間板の外側が破れて内側のゼリー状の物質が飛び出すと、近くの神経を圧迫して坐骨神経痛を引き起こします。

症状:激しい痛み、痺れ、足の筋力低下などが見られます。特に腰を曲げたり座ったりすると症状が悪化することが多いです。

  • 2
    腰部脊柱管狭窄症

概要:脊柱管は、脊髄と神経根を保護する通路です。この通路が狭くなると、神経が圧迫されて坐骨神経痛を引き起こします。加齢に伴う変性が主な原因ですが、遺伝的要因や外傷も関与します。

症状: 腰痛、足の痛み、痺れ、重だるさなどがあり、特に歩行時に症状が強くなります。休むと症状が緩和することが多いです。

  • 3
    梨状筋症候群

概要: 梨状筋は、お尻の深部にある筋肉で、坐骨神経のすぐ近くに位置しています。この筋肉が過度に緊張したり炎症を起こしたりすると、坐骨神経を圧迫して痛みを引き起こします。

症状: お尻から足にかけての痛みや痺れがあり、特に長時間座っていると症状が悪化します。ストレッチやマッサージで一時的に症状が緩和することが多いです。

  • 4
    骨棘(オステオファイト)

概要: 骨棘は、骨の表面に形成される突起物で、関節の変性や炎症により形成されます。骨棘が神経に接触または圧迫すると、坐骨神経痛を引き起こすことがあります。

症状: 痛み、痺れ、特定の動作や姿勢で症状が悪化することが多いです。たします。

これらの原因は、単独または複合的に坐骨神経痛を引き起こすことがあります。正確な診断と適切な施術を受けることが、症状の改善と再発防止に不可欠です。


坐骨神経痛の時に
やってはいけない事

坐骨神経痛の際に避けるべき行動や状態は以下の通りです。

  • 1

    無理に痛みを我慢して活動をする

痛みがある場合は、体が休息を必要としているサインです。無理をして活動を続けると、神経への圧迫がさらに悪化し、症状が悪化する可能性があります。特に、痛みが強いときは無理せず休息を取ることが重要です。

  • 2

    長時間同じ姿勢を続けること

長時間座りっぱなしや立ちっぱなしの状態は、坐骨神経に負担をかけ、痛みや痺れを悪化させる原因となります。定期的に姿勢を変えたり、軽いストレッチを行ったりすることで、神経への圧迫を軽減することができます。特に、長時間のデスクワークや運転は避けるようにしましょう。

  • 3

    重いものを持ち上げること

不適切な姿勢で重い物を持ち上げると、腰椎に過度な負担がかかり、坐骨神経痛を悪化させることがあります。特に、前かがみの姿勢で重い物を持ち上げることは避け、膝を曲げて持ち上げるなど、正しい持ち上げ方を心がけましょう。

  • 4

    悪い姿勢での作業

座り仕事や立ち仕事の際には、正しい姿勢を維持することが重要です。背中を丸めたり、片足に重心をかけるような姿勢は避けるべきです。椅子の高さやデスクの位置を調整し、体に負担をかけない姿勢を保つようにしましょう。

  • 5

    適切な施術を受けないこと

痛みを我慢して放置すると、症状が慢性化する可能性があります。専門的な施術を受け、症状の原因を特定し、適切な対策を講じることが必要です。早期に治療を開始することで、症状の改善と再発防止が期待できます。

これらの注意点を守ることで、坐骨神経痛の症状を悪化させず、快適な生活を送ることができます。


坐骨神経痛のよくある質問

病院では加齢が原因と言われましたが、改善しますか?

坐骨神経痛は良くなる症状なので、年齢だけであきらる必要はありません。当院では、多くの方が改善を実感されていますので、一度ご相談ください。


施術は痛いですか?

痛みはほぼなく受けていただけます。思ったよりもソフトな施術だと感じれるはずです。


どのくらいの頻度で通院すればいいですか?

今の状態にもよりますが、最初は週に1回の通院をおすすめします。その後、状態が改善してきたら通院の感覚を空けていきます。


施術後に注意する事はありますか?

施術を受けた後は身体がリラックスしますので、無理な運動や負担の大きなことは避けてください。


保険は適用されますか?

当院の施術は、保険の適用外となります。


予約は必要ですか?

はい、予約優先でやっております。事前にお電話やラインでご予約をお願いします。


施術後に痛みが増した場合はどうすればいいですか?

施術をうけた後に一時的に痛みがますことがあるかもしれません。しかし、通常は数日内に改善します。続く場合や不安な時は、ご連絡ください。


画像の説明を入力してください

カイロプラクティック整体 7,000円
所要時間はカウンセリング・検査・施術、すべて入れて初回は60~80分です。
2回目以降は30~40分です。
 

放置せず今すぐお電話ください

0120-030-568

私は最後まで諦めないので
一緒にがんばりましょう

坐骨神経痛でお悩みのあなたへ。
 
長い間痛みと付き合ってきて、つらい思いをされていることと思います。当院では、私が一貫して施術を担当し、あなたの話をじっくりと伺いながら、最適な施術方法をご提案します。痛みを和らげるために、ソフトで効果的な施術を提供しますので、安心してお任せください。
 
私は一時的な緩和ではなく、根本的な改善と再発防止を目指しています。丁寧な問診と検査を通じて、あなたの体の状態をしっかりと把握し、痛みのない生活を取り戻すためのお手伝いをいたします。
 
どうぞご安心ください。あなたの痛みを和らげ、再び笑顔で日常生活を送れるように、心を込めて施術いたします。
何かご不安な点やご質問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。あなたと一緒に、痛みのない未来を目指していきましょう。

立花カイロプラクティック 森鎌 丈雄

ご予約はこちら

メールでのお問合せは、24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お問合せはお気軽に
0120-030-568
06-6423-4838

アクセス

0120-030-568
06-6423-4838
住所

〒661-0025
兵庫県尼崎市立花町2-2-1

JR立花駅 徒歩5分

営業時間

受付時間:9:00〜21:00

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

金曜日(土日・祝日も営業)

友だち追加